ピューロランドにいくのなら、キャラクターとのグリーティングを楽しみたいですよね。
さまざまなキャラクターとグリーティングができる『キャラグリレジデンス』はとても人気のアトラクションなので、楽しむにはコツが必要。
コツをおさえれば、たくさんのキャラクターとスムーズにグリーティングを楽しめますよ♪
キャラグリレジデンスを利用するには整理券が必須ですが、その取得方法と注意点も解説しています。
ピューロランドでグリーティングをできる場所も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
\ グリーティングするのに便利なのはコチラ /

- ピューロランドでグリーティングを楽しむ方法を知りたい
- グリーティングのしかたを知り、当日スムーズに行動したい
- ピューロランドでキャラクターに会える場所を知りたい
ピューロランドでのグリーティングのコツを2つ解説

サンリオキャラクターとのグリーティングが楽しめる『キャラグリレジデンス』は人気のアトラクションなので、楽しむのにはコツが必要です。
なんの心構えもせずピューロランドにいって、会いたいキャラクターに会えずに終わってしまった・・・なんてことは避けたいですよね。
コツを知っておけば、たくさんのキャラクターやお気に入りのキャラクターに会える可能性が高くなりますよ。
キャラグリレジデンスを楽しむために、事前にできることと当日楽しむコツを解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
キャラクターの予定を事前に確認しておくのがおすすめ
ピューロランドのキャラグリレジデンスで会えるキャラクターを事前に確認しておくと、当日スムーズに予約できますよ。
キャラグリレジデンスは5部屋あり、キャラクターが日替わりでグリーティングをしてくれます。
会いたいキャラクターを決めておけば整理券を取るときに迷わなくて済みますし、当日のスケジュールも立てやすいですよ♪
キャラグリレジデンスで会えるキャラクターは、こちらの8種類です。
シナモロール
ポムポムプリン
クロミ
マイメロディ
ポチャッコ
ダニエル
バッドばつ丸
ウィッシュミーメル
キャラグリレジデンスは5部屋しかないので、もしかしたらお気に入りのキャラクターに会えない可能性もあるので注意してください。
基本的には上記の8キャラクターですが、例外もあります。
キャラクターのお誕生日当日、またはが近い日だと特別にキャラグリレジデンスに登場してくれますよ♪
たとえば、2月20日(火)に会えるキャラクターはコチラです。
モカ
シナモロール
ダニエル
ウィッシュミーメル
ポチャッコ
ポムポムプリン

モカは2月20日が誕生日なので、特別にキャラクターレジデンスにきてくれるのです♪
お気に入りのキャラクターがいる場合は、誕生日やその近辺の日にピューロランドにいくとグリーティングができる確率が上がりますよ。
ピューロランドにいく前にキャラグリレジデンスの確認をして、ぜひお気に入りのキャラクターとのグリーティングを楽しんでくださいね♪
当日はまず整理券を取得!人気が高いと終了の可能性も
キャラグリレジデンスを存分に楽しむためのコツは、ピューロランドに着いたらまず整理券を取得することです。
早い時間に整理券を取っておくと、一日に何回もグリーティングを楽しめますよ♪
キャラグリレジデンスの整理券はスマホを使うタイプのもので、1度に1キャラクターの予約しか取れません。

グリーティングが終わると、再度整理券を取れるようになりますよ!
家族や友達といってスマホが何台かあれば、1度に違うキャラクターの整理券を取れます。
ただし、グリーティングの時間が被ってしまうとひとつしかいけなくなってしまう可能性があるので、注意してくださいね。
目当てのキャラクターがいるときは、真っ先に整理券を取得するのがおすすめ。
人気のキャラクターだと早い時間に整理券が終了してしまう場合がありますよ。
特にシナモロールは人気が高く、午前中に整理券が終了してしまったとの口コミもありました。
少しややこしい整理券の取得方法については次の項目で紹介しているので、参考にしてくださいね。
たくさんのキャラクターとグリーティングを楽しむためにも、ピューロランドに着いたらまず整理券を取得するのがおすすめです。
ピューロランドのグリーティングには整理券が必須!

ピューロランドのキャラグリレジデンスを利用するには、整理券が必須です。
キャラグリレジデンスの整理券はデジタルタイプなので、初めての場合は手間取ってしまう場合も考えられますよ。
この項目では、キャラグリレジデンスの整理券の取得方法や入場までの流れを詳しく解説します。

グリーティングに便利なグッズも紹介しますよ♪
整理券を取るときやグリーティング中の注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
デジタル整理券の取得方法と入場までの流れを解説!
ピューロランドのキャラグリレジデンスは、整理券がないと入場できません。
キャラグリレジデンスで整理券取得からグリーティングをするまでの流れは、コチラを参考にしてくださいね。
- STEP1デジタル整理券発券機で参加人数とキャラクターを選ぶ
- STEP2発券機に表示された二次元コードをスマホで読み込む
- STEP3取得が完了したら内容を確認する
- STEP4時間になったらキャラグリレジデンスに入場する
スタッフにデジタル整理券を提示してから入る
整理券を取得するには二次元コードを読み取れる端末が必ず必要なので、並んでいるときにスマホを準備しておくとスムーズですよ。
二次元コードを読み込むと背景が動く画面が表示されるので、入場するまで保管しておいてくださいね。

なぜ二次元コードの画面をスクショしておくの?
システムトラブルが起きたときや、万が一ブラウザを消してしまったときに有効になるので、スクリーンショットも必須ですよ。
キャラグリレジデンスには、デジタル整理券に記載された時間の15分前に入場ができます。
時間が過ぎてしまうと整理券が無効になってしまうので、注意してくださいね。
たくさんのキャラクターとグリーティングをしたい場合は、終わったらすぐに整理券を取得するのがおすすめ。
整理券の取得をスムーズにして、グリーティングを思う存分楽しんでくださいね。
キャラグリレジデンスでは注意点4つを守って楽しもう
キャラグリレジデンスを利用するときは、4つの注意点があります。
注意点を事前に知っておけば、当日焦らずにグリーティングできますよ。
キャラグリレジデンスを利用するときの注意点は、以下のとおりです。
- 参加者がそろってから入場する
- 整理券1枚で、1枚の撮影(動画撮影も1枚分に含まれる)
- スタッフに撮影してもらえるのは静止画のみ
- 私物をキャラクターに持たせたり、要望に応えてもらったりするのはNG
キャラグリレジデンスで撮影できる枚数は、整理券1枚で写真(動画)1枚です。
1度に何枚も写真を撮れないので、注意してくださいね。

複数の端末で同じ時間に整理券を取っていれば、その枚数分写真撮影ができますよ♪
友達と2人でいった場合、自分と友達のスマホで同時に整理券を取得すれば、動画と写真両方撮ることも可能です。
キャラグリレジデンスでは、注意点を守って気持ちよくグリーティングを楽しんでくださいね。
整理券が終了した場合はピューロパスを購入する方法も
ピューロランドが混んでいると、グリーティングをしたいキャラクターの整理券が早い段階で終了してしまう可能性が高くなります。
デジタル整理券が終了してしまった場合は、『ピューロパス』という有料のパスポートがあればキャラグリレジデンスを利用できますよ。
同じキャラクターの写真を複数枚撮りたい場合も、ピューロパスがあれば枚数分の撮影が可能です。
ピューロパスは、ピューロランド1階のフードコート前券売所で購入できます。

原則、1度の会計で1枚購入できますよ♪
ピューロパスの料金は、大人・子どもどちらも1枚1,500円です。
どうしてもグリーティングをしたいキャラクターがいる場合は、有料のピューロパスを使ってみるのはいかがでしょうか。
スマホはネックストラップで首から下げておくと便利♪

ピューロランドではスマホを首から下げておくと、グリーティングをスムーズに楽しめます♪
キャラグリレジデンスで写真や動画を撮るときはもちろん、整理券を取るときにも焦らずに済みますよ。
ピューロランドにいくのなら、サンリオキャラクターのネックストラップを付けていくのがおすすめ。
ネックストラップのキャラクターの種類はコチラです。
キティ
シナモロール
ポムポムプリン
マイメロディ
クロミ
ポチャッコ
人気キャラクターばかりで、どれもかわいいデザインですよ♪
好きなキャラクターのネックストラップを使って、ぜひスムーズにグリーティングを楽しんでくださいね。
ピューロランドのグリーティングはスケジュールが大事

ピューロランドには、キャラグリレジデンス以外にもグリーティングを楽しめる場所がたくさんありますよ。
館内をどう回るかスケジュールを立てれば、たくさんのキャラクターとグリーティングができる可能性が高くなりますよ。
この項目では、キャラグリレジデンス以外でキャラクターとグリーティングができる場所を詳しく紹介します。
アトラクションやショーなどのスケジュールと被らないよう、ぜひさまざまなところでグリーティングを楽しんでくださいね♪
レディキティハウスは鉄板!かわいい空間を楽しめる
ピューロランドにいくのなら、キティちゃんとのグリーティングは外せませんよね。
キティちゃんとグリーティングができるのは、ピューロランド2階の『レディキティハウス』です。
レディキティハウスには、かわいいフォトスポットがたくさん!
アトラクションの最後に、キティちゃんと記念撮影ができますよ♪
キティちゃんと一緒に撮れるのはピューロランドの専用のカメラのみ。自分のカメラやスマホでは撮れないので注意してくださいね。
キティちゃんひとりでの撮影は、自分のカメラでOKです。
レディキティハウスについては、下記の記事で詳しく紹介していますよ。
キティちゃんとの思い出を作れるので、ぜひレディキティハウスにいってみてくださいね♪
朝早くいくのならウエルカムグリーティングがおすすめ
ピューロランドの1階ピューロビレッジにある『知恵の木』付近では、ウエルカムグリーティングができますよ。
ウエルカムグリーティングは、ピューロランドのオープン時間とともに始まります。
登場するキャラクターは当日いってからわかるので、ワクワク感も楽しめますよ♪

グリーティングをしたい場合は、キャラクターの列に並んでくださいね。
ウエルカムグリーティングはすぐに終わってしまうので、見つけたらなるべく早めに並ぶのがおすすめ。
開園時間にいったときは、ぜひウエルカムグリーティングを楽しんでくださいね♪
館のレストランでスタッフ姿のキャラクターが見られる
ピューロランド4階にある『館のレストラン』では、レストランスタッフのコスチュームを着たキャラクターとグリーティングができますよ。
キャラクターがくるのは、館のレストランにあるステージ。
ステージに上がって一緒に撮影することはできないので、注意してくださいね。

ステージの下から、一緒に撮ったり単体で撮ったりできますよ。
館のレストランには、以下の6キャラクターがきてくれます。
キティ
ダニエル
シナモロール
ポムポムプリン
マイメロディ
ウィッシュミーメル
レストランの利用時間70分の間に、キャラクター数体とグリーティングができます。
口コミでは3キャラクターと合えたとの意見が多かったですよ。
おいしいごはんを食べながらグリーティングができる館のレストラン、おすすめなのでぜひいってみてくださいね♪
まとめ
キャラクターとのグリーティングが充実しているピューロランド。
今回紹介したコツをおさえておけば、たくさんのキャラクターとグリーティングできる可能性が上がりますよ。
ぜひ大好きなキャラクターと、ステキな思い出を作ってくださいね♪

コメント