※本記事はプロモーションが含まれています。
- ピューロランドのチケットを、通常料金より安く買いたい
2024年5月から値段が上がったピューロランドのチケット、なるべく安い買いかたで手に入れたいですよね。
ピューロランドのチケットは窓口で買うより、駅探メンバーpassやサンリオショップなどで買ったほうが安いですよ。
特におすすめなのが『駅探メンバーpass』を利用する方法で、ひとり200円の割引されます。
この記事では、ピューロラドのチケットを安く買えるサイトやショップ、学割や年間パスポートについても詳しく紹介しています。
ピューロランドのチケットを安く買える方法はたくさんありますので、ぜひあなたにあったものを見つけてみてくださいね♪
ピューロランドのチケットが安いサイトとショップ紹介

ピューロランドのチケットは、現地や公式サイトよりもレジャーや宿泊予約サイトのほうが安いですよ。
事前にチケットを買うなら『駅探メンバーpass』がおすすめで、一般価格より200円も安いのです♪
ピューロランドのチケットが高い日にいく場合は、サンリオショップやギフトゲートがおすすめ。

最大で2,000円もお得になりますよ♪
この項目ではピューロランドのチケットを安く買う方法を3つ紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
駅探ネットpassは200円割引!無料おためし期間もあり
予約サイトの『駅探メンバーpass』でピューロランドのチケットを買えば、通常料金より200円安くなるクーポンを使えますよ。
繁忙期や土日でも変わらずクーポンが使えるので、5人家族で行けば合計1,000円も割引されます。
駅探メンバーpassは、会員制の優待割引サービスです。
年間3,960円で全国各地約140のレジャー施設がお得に利用できるので、お出掛けする機会が多い場合とても便利ですよ♪
あまり出掛ける機会がない場合は、利用料金を支払うのはちょっと抵抗がありますよね。

今だけクーポンを利用したい場合は、2週間無料キャンペーンを利用するのがおすすめ!
無料期間中に解約すれば利用料金はかからないので、ぜひ利用してみてくださいね♪
デイパスポート付き宿泊施設がお得!おすすめも紹介
ピューロランドから家が遠く、日帰りでいくのがたいへんな場合は、ピューロランドのチケット付き宿泊施設を利用するとお得ですよ。
宿泊の予約をするだけで、チケットも一緒に買えるのは便利ですよね。
ピューロランドのデイパスポート付きの宿泊施設が利用できるサイトは、『じゃらん』『Yahoo!トラベル』です。

ピューロランド周辺の宿泊施設で特におすすめなのが、『京王プラザホテル八王子』。
京王プラザホテル八王子では、2023年7月にサンリオのキャラクタールームが誕生したのですよ♪
キャラクタールームの種類は『ハローキティルーム』と『マイメロディ・クロミルーム』の2種類。
サンリオらしいファンシーな内装がとてもかわいく、家族連れや女子に大人気です。

マイメロディとクロミのキャラクタールームは、国内初なんですよ!
ピューロランドにいくときに京王プラザホテル八王子を利用すれば、特別な思い出になること間違いなしです♪
ホテルについてはコチラの記事に詳しく記載していますよ
駐車場も安い場所を利用したいなら、コチラの記事もおすすめです
サンリオショップやギフトゲートは最大2,000円お得!
ピューロランドのチケットは混雑時に高くなり、最大で5,900円にもなります。
全国に約160店舗あるサンリオショップやギフトゲートでは、チケットがいつでも大人3,900円で買えますよ。
一番安い時期だと通常料金と同じですが、一番高い時期だと2,000円もお得になるのです♪
ピューロランドにいく日の料金が高いなら、サンリオショップやギフトゲートを利用してくださいね。
通常料金 | オリジナルパスポート チケット価格 | |
---|---|---|
大人 (18~64歳) | 3,900~5,900円 | 3,900円 |
小人 (3歳〜17歳) 高校生含む・2歳以下無料 | 2,800~4,800円 | 2,800円 |
シニア (65歳以上) | 2,800~4,800円 | 2,800円 |
サンリオショップやギフトゲートで買えるのは紙のチケットで、デザインがオリジナルなのも魅力的です。
チケットが高い時期は特におすすめなので、近くにサンリオショップやギフトゲートがある場合はぜひ利用してみてくださいね。
ピューロランドの割引券はコンビニでも購入可能!

ピューロランドのチケットは、ローソン・ファミマ・セブンなどのコンビニでも買えますよ。
ローソンとファミマは割引券になっていましたが、調べたところセブンでは割引されるかはわかりませんでした。

割引券の値段は日によって違うので、公式サイトをご覧くださいね。
割引券を買うには、『ローチケ』や『ファミリーマート前売パスポート』への登録が必要です。
ローソンやファミマでチケットを買えば、当日窓口に並ばなくていいので便利ですよ。
セブンで買えるのは引換券なので、当日に窓口でチケットと交換する必要があるので注意してください。
近くにコンビニがある場合は、ぜひ利用してみてくださいね。
ピューロランドのチケットは学割や年パスもお得♪

ピューロランドのチケットを安く買う方法には、学割や年間パスポートを利用する方法もありますよ。
学割は公式eパスポートで買うと500円引きになり、一緒に来場予約もできてとても便利♪
年間パスポートは、年に5回以上来場する場合にお得になりますよ。

ピューロランドの窓口で買えますが、それよりも安く買う方法も紹介します♪
この項目では、学割と年間パスポートの買いかたと注意点について詳しく紹介するので、参考にしてくださいね!
学正は公式eパスポートで500円割引!大学生も利用可能
学生の場合、公式eパスポートを利用するとピューロランドのチケットが500円割引になります。
中学生や高校生はもちろん、大学生や短大生、専門学生も学割が利用できますよ!
公式eパスポートは、無料のピューロランドファンクラブへの入会が必要です。

公式ホームページから簡単にできるので、ぜひ登録してみてくださいね。
公式eパスポートを利用すれば、来場予約も同時におこなえるのも便利。
ピューロランドに入るときに学生証を確認する場合があるので、必ず持っていってくださいね。
学割で500円安く利用できるので、学生の場合は公式eパスポートでのチケット購入がおすすめです。
年に5回以上利用するなら年間パスポートがおすすめ
ピューロランドを年に5回以上利用する場合は、年間パスポートを買うとお得ですよ。
年間パスポートなら、チケットが高い時期も気にせず利用できるのがうれしいですね。

食事やグッズの購入だけなども、気軽に利用できます♪
年間パスポートにはデジタル版とカード版の2種類ありますが、デジタル版のほうが2,000円安く買えますよ。
大人 (18歳以上) | 小人 (3~17歳・高校生) | |
---|---|---|
デジタル版 | 20,000円 | 10,000円 |
カード版 | 22,000円 | 12,000円 |
年間パスポートはピューロランドの窓口で買えますが、カード版は登録するのに約90分かかりますよ。
サンリオには公式の楽天オンラインショップがあり、そこでは年間パスポートの引換券が買えます。
ピューロランドの窓口で買うより500円安くなるので、ぜひ利用してくださいね♪
3~17歳はこちらの年間パスポートです。
大人と同じく、公式サイトよりも500円安いですよ♪
こちらは『引換券』なので、ピューロランドの窓口で年間パスポートへの引き換え手続きをしてくださいね。
エントランスショップで使える10%オフクーポン1枚付き
ピューロランドを年に5回以上利用する場合は、ぜひ年間パスポートの購入を検討してみてくださいね!
まとめ

- 予約サイトの駅探メンバーpassを利用すれば、繁忙期や土日も変わらず200円割引になる
- ピューロランドから家が遠い場合は、デイパスポート付きの宿泊施設を利用するとお得
- サンリオショップやギフトゲートならいつでも大人3,900円で買えるので、最大2,000円安い値段になる
- コンビニでは、ローソンとファミマでは割引チケットが買える
- 学生の場合は公式eパスポートでチケットを買うと500円安くなり、中学生から大学生(短大・専門学生)まで利用できる
- ピューロランドに年5回以上いくなら年間パスポートがお得で、サンリオオンラインショップで買うと500円安い
ピューロランドのチケットを安くかうのに特におすすめなのは駅探メンバーpassなので、ぜひ利用してみてくださいね♪
チケットをお得に購入して、ピューロランドでの一日を楽しんでくださいね!
コメント